12月の年長さんの日。
縄跳び大会をしました。
この日は、土曜学校に来ていた小学生も一緒にしました。
最後まで跳べたのは、なんと年長さんでした。
まだまだ頑張れる!と、毎日練習を頑張っていました。
そんな年長さんは、角笛シルエットの観劇に行ってきました。
自分の手でも出来る影遊びも教えてもらい、
幼稚園に帰ってくると、嬉しそうに教えてくれました。
この日は年長さんだけ、特別に文化公園でお弁当を食べました。
縦割りのクラスでのお弁当も良いのですが、
横割りでの年長さんだけの時間は、
いつもと違って、はしゃぎ声が沢山聞こえてきました。
遊びだって、スピードがあったり、ルールを難しくしたり。
年長さんならではの楽しさもあったようです。
幼稚園のお外遊びでは、園長先生の好きなコマ回しに火がついて、
子ども達がどんどんと上達してきました。
紐を巻いてあげたり、投げ方を教えたりと、
忙しそうだった園長先生も、
今では見守るだけとなり、じゃれ合い遊びも楽しそうです。
色々な子ども達が、「コマがしたい!」と
集まってきます。
そして、フェスタ委員のお母様による「お店屋さんごっこ」。
11月のフェスタが中止となってしまい、子ども達の為にと、
開催してくださいました。
自分の好きな物を選べる楽しさ、
そして喜びを感じることが出来ました。
終業式を無事に終える事ができました。
制限ある中での行事など、保護者の方々にも
沢山の我慢もしていただきました。
しかし、子ども達の笑顔は沢山で、
一つひとつを楽しむ事も出来ていました。
本当に沢山のご協力ありがとうございました。
皆様が、新しい年を元気に迎えられますことを祈って・・・
スポンサーサイト