

入園式も終わり、新しいお友だちも、お部屋のみんなと
過ごす事が出来ます。
門をくぐる時に涙してしまう事もありますが、
お部屋では沢山のお友だちと楽しく過ごす事が出来ています。

外遊びに行く前の1コマ。
水を飲みたいと年長さんと年少さんがやって来ました。
年長さんがコップに水を注いでくれ、
こぼれないよう一緒にコップを持っていました。
「大丈夫?」「あと少し入ってるよ。ゆっくり、ゆっくり・・・」と
優しく声をかけながら、コップをのぞき込み…
見ていて心が温かくなりました。

大好きなお仕事にも黙々と取り組むことが
出来ています。

魚ボタン。
着脱の中で必要となるボタンの部分だけを取り出したお仕事です。
年少さんは、ひとりで出来るようになりたいという一心で
年中さんは、出来るようなったことを嬉しそうに楽しんでしています。
それぞれの年齢での楽しむ姿が見られています。


年長さんは、文字に興味があり、言語のお仕事を進めたい!と
自分達で目標を立て取り組む姿も見られています。



今年度は、親子遠足ができました。
親子でのゲーム、子ども達も嬉しそうでした。



広場の近くにあった遊具でも、思い思いに
体を動かし楽しんでいました。
先生も体験!

子どもが喜んでいると、私たち職員も嬉しくなります。
子どもが悲しんでいると、私たちも悲しみを感じます。
共に喜び悲しみ、子どもの思いを感じ
心の成長を見守りたいです。
さあ、5月に向かって!!