
日曜日父の日でした。
お父さんお母さん、そしておじいちゃんも来てくださり
楽しい時間を過ごしました。

お家の方々が見守ってくださっている中、
いつもと同じようにお仕事をしました。

沢山ある教具の中から選ぶのですが、
今、お友だち一緒にすることが楽しい○○君と□□さん。
いつも一緒にしているお友だちが今日は一緒にしてくれませんでした。

お友だちは、いつものより一寸難しいものをして
お家の人に見せたかったようです。
これも子どもの選びですね。

一人ででも、いつもしていることをしようとした○○君・□□さんは
お父さんに手伝ってもらって一緒にすることにしました。
ニコニコ顔で子どもに教えてもらいながら一緒にしてくださったのです。
それはそれで楽しい時間になりました。

スポーツの先生方に教えていただきながら親子体操を楽しみました。
簡単そうに見える動きでも、子どものパワーに大人も汗ばんできます。
ご家庭でも参考に出来る内容でした。

人格形成の一番大事な時と言われる幼児期に、
ご両親とともに過ごす時間は大事です。
あなたが大好きというメッセージをたくさん伝えられたらと思うのです。

”じゃれつき遊び”のように、たくさんスキンシップをしながら
肌と肌との触れ合いを楽しんでください。
でも夜寝る前は避けたほうが良いという事でした。

子どもにとって大事な事に『睡眠』という事があります。
睡眠時間が短いと子どもはそれなりに慣れてしまいます。
でも、その結果切れやすい子になったり、集中力の無い子に
なるという事も本に書いてありました。

忙しいお父さん方、仕事から帰ってきて、
さあ一緒に・・・・と思っていたら
もう、子どものお休みタイムになってしまった
という事も経験されたことでしょう。

8時になるともうお眠りタイムとなるのが理想です。
この時間に帰られるお父さん方は子どものお眠りタイムに付き合って、
体をさすったりしながら、スキンシップを図ってください。

きっとこの時間が大きくなった時の子どもの心に、
心地よい思い出として残ることでしょう。