fc2ブログ
みんなあつまれ!
園のこどもたちの様子をお伝えします。
母の日お祝い会
幼稚園で母の日のお祝いをしました。

IMG_4956_convert_20180530112709.jpg
子ども達はこの日の為に歌の練習やプレゼント作り、お母さんに
日頃の感謝の気持ちを伝える為に準備してきました。

IMG_4964_convert_20180530112239.jpg
当日はお母さんと一緒にお部屋で手遊びをしたり、
歌を聴いていただいたりと楽しい時間を過ごせました。

IMG_4972_convert_20180530112314.jpg
日頃はお仕事や家事に忙しいお母さん方、
子ども達もゆっくりお母さんのお膝の上に乗り嬉しそうな表情です。

IMG_4974_convert_20180530112357.jpg
子ども達はお母さんと沢山触れ合い、笑顔がいっぱいののお祝い会でした。


未就園児のクラスがいよいよ6月より始まります。
また満3歳児の入園の受付もしております。
ご不明な点はお気軽に幼稚園にお問い合わせください。


スポンサーサイト



[2018/05/30 10:49] | 幼稚園より | トラックバック(0) | コメント(0) |
梅ジュース
IMG_4896_convert_20180529142204.jpg
梅の実が実り、店頭に少しずつ出てくるようになりました。

IMG_4824_convert_20180529142438.jpg
この時期、梅ジュースを造るようにしていらっしゃるご家庭があります。

IMG_4874_convert_20180529150237.jpg
結構手のかかるものです。特に梅の実を傷つけないように洗って
一つ一つ水滴を拭いていく作業は手間がいります。

IMG_4736_convert_20180529140653_20180529145922bb5.jpg
初めは子どもも興味を持ってやりたがるけれども
すぐに飽きがきてしまうのが子どもの常です。

IMG_4809_convert_20180529140518.jpg
ところが今年は初めから真剣な顔で丁寧に拭いていったのだそうです。
その集中力と持続力とにびっくりし感動しました というお便りをいただきました。

IMG_4962_convert_20180529141253.jpg
丁度そういう細かい作業が大好きな時期と重なったのでしょうが、
母子にとって、素敵な時間になったようです。

IMG_4981_convert_20180529141117.jpg
毎年この時期になると○○をする。この時期になると□□をする、というように
恒例のことがあるのは、子どもの心にとっての良い宝となります。

IMG_4820_convert_20180529140024.jpg
大きくなって、その時期になるとこんなことしていたなぁという思い出がよみがえり、
色々な事が思い出されます。

IMG_4893_convert_20180529141629.jpg
あんなに私は愛されていたのだなと思い出し、次へのステップを歩みだす良い手助けをしてくれます。


[2018/05/29 15:24] | 笠岡和代先生からのメッセージ | トラックバック(0) | コメント(0) |
誕生日
IMG_4897_convert_20180523093643.jpg
随分長く、ブログをお休みしていました。どのくらい続けられるかわかりませんが少しずつまた始めます。お時間のある方は見てください。

IMG_4696_convert_20180523113338.jpg
今年度が始まって2か月過ぎました。新入園児も少しずつ落ち着き始めています。本当に毎日生き生きと目を輝かせながら楽しいことを見つけています。

IMG_4770_convert_20180523113315.jpg
こうして集団生活を始めてから嬉しいことの一つが誕生日の様です。

隱慕函繧ォ繝シ繝雲convert_20180523115155
今までお家の人が祝ってくれていたお誕生日!お部屋のお誕生表に名前が書いてあります。

IMG_4886_convert_20180523093740.jpg
それに気づいたお友達が「お誕生日おめでとう!」と言ってくれました。ちょっとびっくりした○○さん。

IMG_4841_convert_20180523113255.jpg
顔中笑顔になりました。小さい声で「ありがとう」

IMG_4880_convert_20180523093844.jpg
お家に帰って「お母さんお誕生日ってうれしいことだね」

IMG_4882_convert_20180523115728.jpg
本当にい嬉しかったのでしょう。何度も何度もつぶやいていたそうです。

IMG_4894_convert_20180523093604.jpg
お家の方以外からも祝っていただくって、本当に素敵な事ですね。
[2018/05/23 11:58] | 笠岡和代先生からのメッセージ | トラックバック(0) | コメント(0) |
幼稚園の様子
5月になりお母様方が幼稚園の玄関前で「アウトレット」を開催してくださいました。

IMG_4777_convert_20180518141313.jpg
サイズが合わなくなった制服や体操服、手作り品、使わなくなったおもちゃ等
沢山のものがあり、園児のお母様方や入園予定の方など お買い物に来られました。
「これ欲しいなあ」
かっこいいおもちゃがあり、お母さんにおねだりです。

IMG_4817_convert_20180518141744.jpg
子ども達はおしごとを頑張っています。
おしごとの合間にちょっと水筒タイム。

IMG_4816_convert_20180518141647.jpg
年少さんのお手伝いも上手です。お兄さんが見守ってくれてスモックを
着ているところです。

IMG_4803_convert_20180518145506.jpg
今日はお弁当の日。すぐ近くの文化公園にお昼ご飯を食べに行きました。
お天気が良くて少し暑い日でしたが、木陰で涼しく過ごせました。
「お外で食べると美味しいね」

段々暑くなってきました。子ども達の水筒のお水やお茶を少し多めにしてくださると助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。







[2018/05/18 15:18] | 幼稚園より | トラックバック(0) | コメント(0) |
幼稚園の様子
5月に入り、落ち着いた様子の子ども達です。

IMG_4724_convert_20180510133446.jpg
朝は必ずイエス様の前でお祈りします。小さいお友だちはまだお祈りを覚えていないので、
大きいお友だちと一緒にお祈りです。

IMG_4729_convert_20180510133411.jpg
お部屋に入ったら、先生とご挨拶をして、お支度をしたら出席カードにシール貼ります。
「どこにはるのかな?」今日の日付をきちんと確認して上手に貼れました。

IMG_4734_convert_20180510133517.jpg
みんなそれぞれ自分で選んだ好きな作業(おしごと)をします。
先生と一緒に新しいおしごとを覚えたり、好きなおしごとを夢中ですすめたりと
それぞれです。

IMG_4709_convert_20180510134445.jpg
年少さんは少し早めに休憩、先生に絵本を読んで頂きました。
新しいお友だちも大きいお友だちや先生に助けてもらいながら、
楽しい園生活が送れているようです。







[2018/05/10 17:58] | 幼稚園より | トラックバック(0) | コメント(0) |
プロフィール

宮崎カトリック幼稚園

Author:宮崎カトリック幼稚園
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード